部活と入試対策を両立させたいけど 高校に進学して子供の成績が上がらず、
大学受験が不安です。
一般入試と総合型・学校推薦型入試の両方を対策したいです。
横川忠司さんの「『絶対合格の方程式』」って コスパ的にどうなの?
あなたのお子様が志望理由書を書くスキルを徹底的に磨くことで偏差値を気にせず、
憧れの大学や難関大学の総合型選抜・学校推薦型選抜を3ステップで合格するためのプログラム が「絶対合格の方程式」です。って言ってるね。
勉強(塾)との両立ができ、偏差値や点数ではなく お子様の長所で難関大学に合格できるそうで
学歴マウントで嫌な思いをしないって。
他にも、こんな感想もあったよ。
「浪人だったので、筆記試験はできると思って、志望理由書も書けると思っていたのですが、
それが大きな間違いでした。
徹底的に指導していただき、着いていくのは大変でしたが、
最初に見ていただいた志望理由書が恥ずかしくて読めないぐらい良くなったのが自分でもわかりました。
面接は、予定時間より短く簡単な質問が多かったのでとても不安でしたが、合格できました。
志望理由書がしっかり伝わったからだと思います。
準備万端で臨んだこと、大学の先生の視点で対策したことが合格につながったと思います。」
「予備校にも通っていましたが、先に合格した友達から薦められて受けました。
編入について考え方が間違っていたこと、
予備校では教えてくれない正しい考え方を教わりその通りやったおかげで合格できました。
志望理由書を書くのは大変で、今までで一番頭を使ったと思います。
でも1か月後には見違える志望理由書を書くことができ、自信が持てました。
予備校より横川先生の指導の方が圧倒的に良かったです。」
横川忠司さんの「『絶対合格の方程式』」 受験対策というと 勉強や志望理由書作成・面接対策に 目が行きがちです。
しかし、受験で最も大事なのは家族からの支えです。
常に愛情を注ぎながら体調管理や心にまで気を配り、
結果や見返りを求めずに一番に応援し続けることです。
実際に効果があるのなら安いよね~
私でもできそうだし、やってみたいかも。
0コメント